医師紹介

所長 髙石 恵一
経歴
北海道白糠町生まれ
札幌医科大学医学部 卒業(北海道地域枠1期生)
勤医協中央病院(札幌市東区)初期臨床研修
帯広協会病院 総合診療科
国民健康保険上川医療センター
恵心会 北星ファミリークリニック(旭川市)
寿都町立寿都診療所
北海道家庭医療学センター
家庭医療学専門医コース/フェローシッププログラム修了
公職
- 中札内村立診療所 所長
- 更別村国保診療所 非常勤医師
- 北海道家庭医療学センター 理事
所属学会
- 日本プライマリ・ケア連合学会
資格
- 日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医/指導医
- 日本医師会 かかりつけ機能研修制度 修了
- がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会 修了
- ACLSプロバイダー
- 指定難病医
- 日本医師会認定産業医

非常勤 山田 康介
経歴
北海道斜里町生まれ
北海道大学医学部 卒業
日鋼記念病院臨床研修
北海道家庭医療学センター 後期研修
更別村国保診療所 所長
公職
- 北海道家庭医療学センター 副理事長
- 日本プライマリ・ケア連合学会 北海道ブロック支部 副支部長
- 日本プライマリ・ケア連合学会 プログラム運営・FD委員会 FD部門長
- 十勝医師会 副会長
所属学会
- 日本プライマリ・ケア連合学会
資格
- 日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医・指導医
- 日本医師会認定産業医
- 認知症サポート医

非常勤 佐土根 朗
ご挨拶
中札内村の皆さんこんにちは。十勝の地に来て早29年、北斗病院と十勝リハビリセンターで働いて来ました。還暦を過ぎて、もう少し皆さんの近くで仕事をしたく、高石先生の診療所に時々お邪魔します。大学時代は、山岳部。夏冬問わず札内川を行ったり来たりしていました。そんなご縁でしょうか、幕別町札内で賢妻?と二人暮らし「息子二人は札幌」です。よろしくお願いします。

非常勤 山田 祐揮
ご挨拶
はじめまして!4月から着任しました山田祐揮と申します。生まれは東京で、大学は神奈川県と多くを関東で過ごして参りました。趣味は鉄道旅行で、中札内村の名は国鉄広尾線の駅名として存じ上げておりました。北海道は何度も訪れたことがあり素敵な土地だと感じておりましたが、いざ暮らすのは初めてのことですので、環境や文化、歴史や伝統などたくさん吸収したいと思っています。中札内の皆様のお役に少しでもたてるように頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします
出身地
東京都
趣味
鉄道旅行

非常勤 篠﨑 実央
ご挨拶
総合診療科専攻医2年目の篠﨑実央です。出身大学は日本大学、出身地は栃木県です。趣味は旅行やランニングです。北海道の大地で働くことを心待ちにしておりました。人と人とのつながりを大切にしていきながら、地域の皆様にそっと手を差し伸べられるような医師を目指し、日々尽力してまいります。未熟な部分が多々ございますが、精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
出身地
栃木県
趣味
旅行・ランニング